【VBA】fsoをセットする|CreateObject(“Scripting.FileSystemObject”)
記事更新日:2022-12-02

fsoをセットする
CreateObject(“Scripting.Dictionary”)を使う
Public Function SetFSO()
Set SetFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
End Function
使い方
2022-12-02
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-
OKのみのメッセージボックス 【VBA】OKのみのメッセージボックス|MsgOKOnly -
Dictionaryで重複削除 【VBA】Dictionaryの存在確認|DicExists -
ユーザーフォームのタイトルバー非表示 【VBA】ユーザーフォームのタイトルバーを非表示にしてシステムっぽい見た目にする -
Excel内でSQLを使いたい 【VBA】Excelシート内の表データをSQLで操作したい -
クラスでForEachを使いたい 【VBA】クラスで通常のCollection機能を利用する準備|ForEachが使えない -
開いているブックから対象ファイルをセット 【VBA】開いている全ブックから対象ブックをセット|ファイル名の一部で判定