【VBA】ブックを開く|OpenBook
記事更新日:2022-12-02

指定ブックを開き、開いたブックのWorkBookオブジェクトを返す
' -----------------------------------------------------------------------
' 引数 : file:パス または fsoオブジェクト
' -----------------------------------------------------------------------
Public Function OpenBook(ByVal file As Variant) As Workbook
Set OpenBook = Workbooks.Open(file)
End Function
活用する
ブックが存在していれば、ブックを開く
関連記事
CLICK
CLICK
CLICK
fsoのセット
2022-12-02
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-
文字列から拡張子を取得する 【VBA】文字列から、拡張子を取得して文字列として返す -
Excelでメール作成とOutlook起動 【VBA】Excelでメール内容を作成してOutlookを起動する -
ユーザーフォームを半透明にする 【VBA】ユーザーフォームを半透明にしてシートの内容が見えるようにする|waiting-form -
CurrentRegionのデータを配列で取得 【VBA】シートにあるデータを配列に格納する|CurrentRegion -
拡張子の存在確認 【VBA】拡張子の存在確認|ExtensionExists -
一次元配列を縦に貼り付ける 【VBA】一次元配列を縦方向にシートに貼り付け【範囲をリサイズする】