【VBA】日付型を文字列にするCStr と format
作成日:2022-11-01
更新日:2022-12-04

方法は2つ
Cstr と
format
Cstr と
format
1.Cstr
dim d as date
dim strD as string
d = "9:00"
strD = CStr(d)
結果:”9:00″

文字列だけど、見た目の指定はできない
2.format
dim d as date
dim strD as string
d = "9:00"
strD = format(d, “hhmm”)
結果:”0900″

好きな形にフォーマットしたいときは、format
関連記事
2022-11-01
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-
配列の縦横変換 【VBA】配列の縦横変換 -
開始と終了のイベント停止と再開 【VBA高速化】開始と終了のルーチン呼び出し -
ユーザーフォームをシステムっぽく 【VBA】ユーザーフォームのみ起動して、シートを表示しない方法 -
UsedRangeのデータを配列で取得 【VBA】シートにあるデータを配列に格納する|UsedRange -
オブジェクト生成のCreateObjectまとめ 【VBA】dictionary・テキストファイル・outlook・Access用にオブジェクトを生成する|CreateObject -
Excelでメール作成とOutlook起動 【VBA】Excelでメール内容を作成してOutlookを起動する