【WordPress】ウィジェットでサイドバーを作る
記事更新日:2022-09-10

ウィジェット
は
とても便利
は
とても便利
ウィジェットを使うと、簡単にサイドバーを設置できます
1.functions.phpに設定

nameは、サイドバー名
function my_theme_widgets_init() {
register_sidebar(array(
'name' => 'side-bar',
'id' => 'side-bar',
'before_widget' => '<aside class="p-side-bar">',
'after_widget' => '</aside>',
'before_title' => '<h3 class="side-title">',
'after_title' => '</h3>',
));
}
add_action('widgets_init', 'my_theme_widgets_init');

タグやクラス名は自分の好きなものを
register sidebar
‘widgets_init’ アクションで呼び出してください
2.管理画面|外観→メニュー

好きなメニュー名をつける

3.管理画面|外観→ウィジェット
1.ナビゲーションメニューを選択する

サイドバー名が表示されるので、+ボタンを押す

2.メニュー名を選ぶ

作ったメニュー名が表示されるので、選択


タイトル欄には、表示したいタイトルを入力
4.sidebar.php

()の中身は、自分で作ったサイドバー名
<?php if (is_active_sidebar('category-nav')) : ?>
<?php dynamic_sidebar('category-nav'); ?>
<?php endif; ?>
dynamic sidebar
5.設置したい場所に記述
<?php get_sidebar(); ?>
6.出力されるHTML

上記の設定で、出力されるHTMLがこちら
<aside class="p-side-bar">
<h3>カテゴリ</h3>
<div class="menu-category-nav-container">
<ul id="menu-category-nav" class="menu">
<li class="menu-item"><a>xxx</a></li>
<li class="menu-item"><a>xxx</a></li>
<li class="menu-item"><a>xxx</a></li>
</ul>
</div>
</aside>

「menu-(メニュー名)」というクラスがつく
2022-09-10
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-
カテゴリ画像をサムネイルに 【WordPress】管理画面でカテゴリ別画像を登録・サムネイルに設定【メディアアップロード追加方法】 -
カスタム投稿を複数作成する 【WordPress】カスタム投稿を複数作成し、カスタムタクソノミーも追加する -
絵文字を停止する 【WordPress】高速化|絵文字を読み込む設定を停止する -
キャッチ画像を自動設定 【WordPress】カテゴリごとにキャッチ画像を設定する -
ページネーションを自作する 【WordPress】ページネーションを自作し、任意のクラス名を付ける -
RichTextでブロックエディタを作ってみる 【ブロックエディタ】RichTextのシンプルな使い方|文字入力できるBox作成