【VBA】シートをシート名で取得する|Worksheets(name)
作成日:2022-12-25
更新日:2022-12-28

シートをシート名で取得する
' -----------------------------------------------------------------------
' 引数 : wb:対象ブック/name:シート名
' -----------------------------------------------------------------------
Public Function GetWSBySheetName( _
ByVal wb As Workbook, _
ByVal name As String) As Worksheet
Set GetWSBySheetName = wb.Worksheets(name)
End Function
セットするときは As Worksheet、シート名指定にはWorksheets
関連記事
CLICK
2022-12-25
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-

[VBA]close booksave or not 【VBA】ブックを閉じる3つの方法|保存して/保存しないで/ブック名で/ -

[VBA]openbook 【VBA】ブックを開く|OpenBook -

[VBA]Cells or Range 【VBA】.Cells と .Range の使い分け目安|数千か数万か -

文字列から拡張子を取得する 【VBA】文字列から拡張子を取得して、文字列として返す|InStrRev -

[VBA]Resizerows and columns 【VBA】Resize changes the size of a cell range|範囲のリサイズ -

ユーザーフォームを半透明にする 【VBA】ユーザーフォームを半透明にしてシートの内容が見えるようにする|waiting-form