【VBA】色の定数は8つ|RGB対称表
記事更新日:2022-12-04

VBAの定数 & RGB
VBAの定数 | 色 | RGB |
---|---|---|
vbBlack | 黒 | RGB(0, 0, 0) |
vbRed | 赤 | RGB(255, 0, 0) |
vbGreen | 緑 | RGB(0, 255, 0) |
vbBlue | 青 | RGB(0, 0, 255) |
vbYellow | 黄 | RGB(255, 255, 0) |
vbMagenta | マゼンタ | RGB(255, 0, 255) |
vbCyan | シアン | RGB(0, 255, 255) |
vbWhite | 白 | RGB(255, 255, 255) |
塗りなしにする場合
xlNone
または
xlColorIndexNone
色数値の調べ方
Debug.PrintでRGBを出力する
Debug.Print rgb(221,221,221)
↓出力結果
14540253
2022-12-04
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-
配列結合のsplitとjoin 【VBA】一次元配列と一次元配列を結合する -
クラスでForEachを使いたい 【VBA】クラスで通常のCollection機能を利用する準備|ForEachが使えない -
オブジェクト生成のCreateObjectまとめ 【VBA】dictionary・テキストファイル・outlook・Access用にオブジェクトを生成する|CreateObject -
fsoをセットする 【VBA】fsoをセットする|CreateObject(“Scripting.FileSystemObject”) -
日付を文字列に変えたい 【VBA】日付型を文字列にするCStr と format -
OKのみのメッセージボックス 【VBA】OKのみのメッセージボックス|MsgOKOnly