【VBA】CreateObject|dictionary・テキストファイル・outlook・Access用にオブジェクトを生成する
作成日:2022-12-29
更新日:2025-09-25

よく使う
CreateObject
CreateObject

Objectを作る
dictionary
Dim dict as Object
Set dict = CreateObject("Scripting.Dictionary")フォルダ操作用:fso
Dim fso As Object
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")テキストファイル用:ADODB.Stream
文字列の読み込みや書き込み
Dim st As Object
Set st = CreateObject("ADODB.Stream")Outlook用:Outlook.Application
Dim ol As Object
Set ol = CreateObject("Outlook.Application")Access用
接続:ADODB.Connection
Dim conn As Object
Set conn = CreateObject("ADODB.Connection")レコードセット:ADODB.Recordset
Dim rs As Object
Set rs = CreateObject("ADODB.Recordset")コマンド:ADODB.Command
Dim cmd As Object
Set cmd = CreateObject("ADODB.Command")
2022-12-29
編集後記:
この記事の内容がベストではないかもしれません。
記事一覧
-

[VBA]extract the filename 【VBA】フルパスからファイル名と拡張子を取得する -

[VBA]Trimwhitespace 【VBA】先頭,末尾,両端の空白を削除する|Trim -

[VBA]Control the calculation再計算 【VBA】指定のシートを再計算する|Calculate -

ユーザーフォームをシステムっぽく 【VBA】ユーザーフォームのみ起動して、シートを表示しない方法 -

[VBA]Convert stringto Date 【VBA】文字列を日付型に変える|CDateよりDateSerial -

テーブルの値を取得する 【VBA】Excelテーブルのデータを配列で取得する